



猫オス 約2歳
ワクチン、駆虫など済。
血液検査などご希望の場合、ご連絡くだされば
確認してしてないばあいはしていただけると思います。
トイレのしつけも済。
おとなしく物静かな印象。




猫オス 生後約1年 1歳
仮の名前、ふくちゃん。
背中がチャトラでおなかが白。おとなしい猫で、ほかの預かりボランティアさんのうちの猫とも
ずっと一緒にいるらしいので猫が好きな様子。(相性によると思いますが)
血液検査、エイズ白血病などすべてマイナス。
熱中症で倒れたところを保護。
1か月じっくり入院して検査やなにやをしたのでいまはとても健康状態良。
たとえば手を差し伸べると、ちょっとびくっとして体を引いてしまうようなので、
ひょっとしたらどこかで虐待を受けたのかもと心配しています。
ただ、攻撃性はないので、触れるは触れるのですが、抱っことかそこまでは
まだいけないかもしれません。
日陰にも入らないで熱中症で倒れたところをみるとぼーっとして
おっとりしたところがあると思われます。
猫が好きということなので、先住猫がいるおうちにも向いていると思います。
あと、留守番などできるタイプ。
去勢は入院中済ませました。
尻尾はすらっと長い尻尾、ロングテイル。
目は金色、黄色カラー。





猫メス 生後約5か月
仮の名前、キクちゃん。
キジトラで、一部白いポイントが入っています。タビー。(マッカレルタビー?)
ワクチン1回済。血液検査済。病気はすべてマイナス反応(良好な結果でした)。トイレもしつけ済、駆虫も済。
一人でお留守番可能な子です。おもちゃでひとり遊びもできます。
しっぽはまっすぐ。ロングテイルです。
抱っこが大好きの甘えん坊。お布団にも入りたがります。他の猫とも相性次第ですが基本大丈夫です。
(たくさんの猫と保護主さんのところで会っていますが
問題なく、いい子です)里親会などのときでもとてもいい子でした。
ご飯はカリカリが好き。パウチ(ウエット)も食べますが、カリカリ派のようです。
高い所が好き。タワーか、ステップがあって家具なんかに登れると喜びそうです。
人見知りせず、べたべたーな猫ではないようですがだれでも割とウエルカムな性格のいい猫ちゃん。
5か月ということで、健康状態や体調も安定しており、なついているということもあり、しつけ済です。
ちょうど一緒に暮らし始めるのによい年齢ではないでしょうか。初めて猫と暮らしたい方にもおすすめかもしれません。







猫オス 生後約3.5か月
[特徴]
兄弟猫で、どちらも整った美形猫です。
抱っこ大好き、トイレしつけ済、ワクチン、血液検査済。(病気の反応マイナス、体調良好です)
元気いっぱい。遊ぶの大好き。
●トムキャット。背中が黒く、おなかのほうが白いタイプ。ペンギン柄。黒白猫。ブラックアンドホワイト。尻尾は長いタイプ。ロングテイル。
鼻と肉球は基本ピンク色です。
●白地に黒(かなり濃いグレー、黒に近いグレー、色変わりの可能性もあり)のかつら模様。
頭と、体に黒のスポット模様がありますが、基本的に
白い色が多いタイプです。白地に黒ぶち。(白地にグレーぶち)
尻尾は長いタイプ。ロングテイル。
鼻と肉球は基本ピンク色です。ちょっと黒ポチのアクセント有。
--------------------------------
仕事の都合でメール確認、間が開くことがございますが
必ずお返事いたします。お待たせする場合申し訳ありません。
完全室内猫として、一生責任をもって家族として
見てくださるかたに。一時預かりさんのところではもっとたくさんの保護猫がいるため、できるだけ早くよい方のところに家族の一員として迎えられる ことを祈っています。とりあえずはこちらにご連絡いただければ、保護していらっしゃる方のところにご連絡いたします。
宜しくお願い致します。
あまり遠方ですと、お見合いに来ていただくときにも、
連れて行くのにも負担になるかと思われますので、
東京(西東京市)近辺のかただと非常に助かります。車か電車で連れて行ける範囲のかたよろしくお願いいたします。
西東京市、清瀬市、練馬区、武蔵野市、三鷹市、小金井市、東久留米市. . . その地域でなくても、もし気に留めてくださった方がいらしたら、
ぜひご連絡お待ちしています。
ほかにたくさん助けねばならない子たちが控えていて、
よいご家族を探しているしだいです。末永く、かわいがってあげてください。
譲渡の条件は、基本的なものです。預かりボランティアさんそれぞれで、微妙なところは
個別に違いがあったりもしますが、●終生家族として一緒に暮らしてくださる方●ご高齢の方の場合は
どなたか、もし入院などがあった時にも面倒を見てくれる方がいるなどの方●ペット可能な場所であること
●完全室内猫として暮らさせていただき、脱走防止策を最低限していただけること(網戸がないところもあるため、そういうのも含め。
あと街道沿いなどのかたは、特に念入りに防止していただければ助かります。)などです。
個人個人の集まりの団体なので、最初に条件などを詳しくすり合わせお願いいたします。
あとで納得できない理由などがでましたら、お手数ですがご連絡をください。
一番頭の固定記事ではなく、最新の記事にお願いいたします。(固定記事の古い内容のところへの
コメントですと、気が付かない場合があります。)最初に、打ち合わせ確認した内容と違うなどの場合、
会議などにあげていただいたりいたします。
特に手術などにかかった費用を請求することはありません。
ただ、団体へのご寄附という形では受け付けておりますので、
ボランティア個人にというより、団体にもし今後の猫のために
ご寄附いただける場合は、その旨おっしゃっていただければと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村